高齢者ついに3300万人迫る!!

総務省は、「敬老の日」に合わせて915日現在の高齢者の人口推計を公表しました。

65歳以上の高齢者人口は3296万人(平成26年9月15日現在推計)で、総人口に占める割合は25.9となり、人口、割合共に過去最高となりました。前年(3185万人、25.0%)と比べると、111万人、0.9ポイント増と大きく増加しており、これはいわゆる「団塊の世代」(昭和22年~24年の第一次ベビーブーム期に出生した世代)のうち、昭和24年生まれが、新たに65歳に達したことによるものと考えられ、4人に1人が高齢者、8人に1人が75歳以上となります。

男女別にみると、男性は1421万人(男性人口の23.0%)、女性は1875万人(女性人口の28.7%)と、女性が男性より454万人多くなっています。

年齢階級別にみると、70歳以上人口は2383万人(総人口の18.7%)で、前年と比べ66万人、0.5ポイント増、75歳以上人口は1590万人(同12.5%)で、31万人、0.2ポイント増、80歳以上人口は964万人(同7.6%)で、35万人、0.3ポイント増となっています。

一方、高齢者の就業ですが平成25年の高齢者の就業者数は前年と比べ41万人増加し、636万人と過去最多となっています。また、平成25年の高齢者の就業率は、男性が28.6%、女性が13.7%となっています。このうち、6569歳の就業率は、男性が48.8%、女性が29.3といずれも前年より高くなっています。平成25年の日本における高齢者の就業率は20.1%と、主要国で最も高い水準にあります。

長寿の秘訣はいろいろあるようですが、例えば今年100歳の長岡八重子さんは80歳でリハビリで水泳を始め、今では100歳の世界一のスイマーに成長されました。内田 棟(むなぎ)さんは55歳でプロゴルファーになり、97歳の今も現役です。つまり、大好きで打ち込めるものがあることが健康長寿の秘訣のようです。

 

Life Management Lab. All Rights Reserved.